汁なし担々麺と言えば、やはり、ここ、広島汁なし担担麺の名店であるキング軒さんにも行っておかないと。
→汁なし担担麺、花山椒のお取り寄せなら 楽天市場でキング軒の商品を探す
このキング軒さんのお店は、大手町のNHKビルや中電本社の近くです。この辺は飲食店がひしめき合っている地帯なんですね。キング軒さんのすぐそばにも、同じ汁なし担々麺の花山椒大手町店やデリカセロリさんなどがあって、見るからに熱いです。また、3軒となりがお好み焼きのHAZEYAさん、近くには、こひなたさん、くろべえさん、へんくつやさんと、その道の名店が多く集まっています。ラーメン店、うどん店、定食屋さんなどもたくさん。
この界隈の飲食店って、こんなふうに熱い場所だけあってレベルが高いお店が多いんですね。紙屋町あたりに勤務されているビジネスマンにも人気があって、歩いてここまで昼食を食べに来る方という方も多くいらっしゃるようです。
早速、自動販売機で汁なし担々麺の基本セット、2辛、半ライス、温玉を購入します。2辛というのは、ほとんどの汁なし担担麺店では基本味とされている辛さです。わたしは比較の意味もあって、はじめて訪問する店では2辛を選ぶことにしています。
店内は、カウンターが左右と奥の三箇所にあります。お客さんは、ほとんどがネクタイをしたビジネスマンですね。写真のような感じにとても綺麗にされている店内で、女性やアベックが座っていても、全く違和感ありません。あ、ただ辛いものには注意ですね。0辛なら全く辛くないですが。
カウンターには、食べ方の指南書と山椒、唐辛子、担々ライス用の醤油と酢が常備されています。この山椒は、もともと汁なし担担麺に入っているものとは、また違うようです。
中太で黄色の縮れ麺、國松さんとよく似ている麺です。麺の上には味付けミンチとネギ、そして大量の山椒です。タレの色はクリーム色、ラー油はどこにあるかわからないくらい目立たない感じです。
では、早速30回混ぜて食べてみましょう。
実はわたしは、自分では辛いものに慣れている方だと思っています。どれくらい慣れているかというと、激辛つけ麺の新華園とばくだん屋のタレが、味だけでどちらのものか分かります。しかし、國松さん、キング軒さん、そのほか数店。まだ何度も食べたわけじゃないのですが、はっきりここが特徴的に違うというのは、正直に分からないです。つけ麺と違って、酸っぱさや苦味はなく、辛味と痺れのほかに、確かに何かのうま味が隠れているのですが、それが何なのか、同じなのか店によって何が違うのか、その辺は、まだよくわかりません。
しいていえば、國松さんが一番山椒が強く、キング軒さんは弱い。おそらく、唐辛子の辛味も同じ程度なんだと思います。ただ、山椒も唐辛子も選んだ辛さによって量が調整されるので、これは店による違いとは、ちょっと違うんだろうなぁ。
ひとつ言えることは、お店においてある指南書はキング軒さんのが一番わかりやすいですね。例えば、設置してある山椒をいつどのように使うかや、温玉をどう食べたらいいとか、酢やタレを何に使うかなどのことが詳しく書かれています。汁なし担々麺を食べたことがない人でも、これならよく分かると思います。その意味で、キング軒さんは、初めての方や観光、出張の方にはオススメです。
温玉は別容器に出てきます。だし醤油もあるので温玉かけごはんも魅力的ですが、ここは指南書に従ってスキヤキの要領で、担々麺の麺をつけて食べます。
最後に残った担々麺のタレに半ライスを入れました。ここに、だし醤油をかけると担々ライスです。
さて、キング軒さんは楽天市場で汁なし担々麺を販売されているので、広島のお店に行くことができない方でも自宅で食べることができます。なんと、山椒・ねぎ・温玉・担々ライス用タレまで通販ショッピングできるんですね。オールセットだと、ごはんさえあれば、お店とまったく同じものを食べることができます。この中で、わたしが特にお勧めなのは「山椒」です。Cookdoなどのマーボードーフやエビチリにかけたり、アジシオと山椒を同量混ぜて唐揚げや目玉焼きなどに使うと香りよく、良いしびれ感があっておいしいですよ。
再訪記事2015/5/7
再訪記事2014/9/24
再訪記事2014/6/11
再訪記事2014/3/18(超山椒的担々麺)
キング軒
サービス:★★★★★ 店のおしゃれ度:★★★★★
汁なし担々麺:とてもおいしい\(@^0^@)/[このマークの意味]
営業時間 月~金 11:00~15:00、17:00~20:00 土・祝日 11:00~15:00
定休日 日祝日
汁なし担々麺+温玉+半ライス 680円(580円+50円+50円)、麺大盛+100円
辛さ 0辛~×4まで、ほかに超山椒的担々麺700円
場所 広島市中区大手町3丁目3番14号
※薬研堀出張所もあります
場所 広島市中区薬研堀4-15